HOME ≫ Entry no.18 「跳躍48号感想」 ≫ [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [15] [14] [13] [12]
跳躍48号感想
2010.11.03 |Category …跳躍感想
今日、市役所前のフリマに行ったついでに河原町をぶらぶらしてきたんですけど、何か某アイス屋で毎週水曜に7フレーバー合わせて500円になるフェアやってました。
天 国 か \(^o^)/
おそらく売上げ激減の冬に向けての対策なんでしょうけど、一年中所構わずアイスアイス言ってる管理人は当たり前のように食いつきましたw
7種類ものアイスを頬張れる幸せな時間でした。
来週もやってるのかな・・・お金に余裕あったら行こうっと。
さて、もう水曜ですがとりあえず今週の跳躍さん感想を続きから。
今週は鰤が再開ですよ~(^◇^)
最近日曜さんがコンビニに置いてないんですけどね・・・何なんだろうこれ。まさかの売り切れ?
▽つづきはこちら
鰤は一番最後で。
*リボーン
う~ん、何回見てもランボの鎧姿シュール・・・。
ていうかどうしてこいつは毎回毎回最高のタイミングで10年バズーカを自分に向けて発射できるんだろう。絶対わざととしか思えん。
まあリボーンで整合性を求めたら負けだと思うから、そのへんは置いておこう。
*爆慢
あかん!あかんて誰か止めたげて!!
サイコーが恋愛もの描いても多分それギャグものと取られると思うよ!だってサイコーだもの!
エントリーする福田組は全員恋愛ものと来ましたか。完全に予想GUYですね←古い
ていうか服部さんに相談もしないで一人で描くとか恋愛ものにするとか決めちゃっていいの?担当さんなのに。
何かどんどんPCPの立場が無くなって行ってる気が・・・(~_~;)
全員揃ったーーー!!
やったぜ麦わら海賊団再出発!
本物の美女に鼻血出すサンジwひどい目にあって来たのがよく分かるww
色々ありましたけど、皆がどう成長してるのか早く見たい!
*銀魂
うちで父に向かってこんなことしたら殴られちゃうwいやリアルにww
それにしてもヅラはもう女装キャラでいいと思う。そこで九ちゃんと差別化を図るんだ!
*めだか箱
あいかわらずぶっとんだ人格の人ばっかりですね西尾ワールド。
名瀬ちゃんはよく分からないけどめだかちゃんのお姉さんなんですねえ。
何か強そうに見えるけど、書記戦出るの?
*スケダン
ギャグ回のオチをリアル問題にしないでよ・・・!w
そうだよね、ギャグ回の説明をリアルにしようとしたらこういう反応になるよね。小学生か!てなるよね。
しかしどういう場になってもボケを忘れないスイッチが好きだ。
そして出番が欲しいだけの面々w
*黒子
まさかの引き分け・・・。
*ぬら孫
倒したと思ったらこれだよ!ええええ!
これ、実は羽衣狐が憑いた女の子は実はリクオのお姉ちゃんでした的展開?
いよいよ来週再来週には清明が母ちゃん取りこんで復活とかするんじゃなかろうか。
*サイレン
おお、アゲハが何かダークな方に向かい始めたぞ。
こういう時はヒロインが正しい方向に修正してやるのがお約束ですが、さて。
*鰤(長い)
タイトルは「The lost agent」
和訳すると、「代行人の不在」ってとこでしょうか。まさしくという感じですな。
扉絵、初回と同じ感じで何か嬉しくなりました。後ろにルキアが出てこないのが残念だけど(T_T)
よく見たら一護、こめかみにモミアゲ的なものがありますね。あれ?これいつからあったんだろ。
この1年数カ月の間に生えてきたんでしょうか。何かにわかに大人っぽくなりましたな。
気のせいか色気が・・・いや気のせいだ←
今回は一護の独白オンパレード。あの戦いの後をさらっと振り返ってます。
やっぱり夏梨の霊力上がってるんだ。
これはあれですかね・・・?やっぱり夏梨は既に死神サイドと何らかの関係を持ってるっていう展開のフラグですかね。
十分あり得るっていうか、そうこなくっちゃ!て感じですね。わくわく。
それぞれキャラデザも一新されて、皆大人っぽくなりました。
将来の話とかする年齢になったんですねぇ・・・。感慨深い。
そしてルキアの話を振るケイゴ。GJ!GJ!!
何かわざと振ったように見える。おちゃらけてる様で実は結構思慮深いどこぞの京楽さんみたいな性格の彼ですし、一護の本音を見抜いてますね。
「寂しいワケねえだろ」と一蹴する一護ですが、どう見ても寂しそうですありがとうございます。
ルキアに会えないこと(だけじゃないんだろうが)を寂しく思う一護ありがとうございます。
イチルキありがとうございます。(うるさい
「望んでいた ものに なれたんだ」
一生このままでいい、と言う一護ですが、裏腹にプラスな感情はあまり見られません。
あれですよね、アイデンティティの喪失っていうか。黒崎一護の憂鬱っていうか。あ、語呂いくね?
戦いなんて無い方がもちろんいいけど、皆を護れたあの頃の方が充実してたように感じてしまうというか。
まあ少年漫画的に言えば、戦闘もので戦わない主人公なんて存在意義がないわけで。
そのためには大きな大きな敵役さんが必要となるわけで。
しかしツナギのままでいるのがもったいないくらい、久保先生の学園もの描写って面白いんだよなー。
とにかくルキアの再登場を待つ。
今までの展開から言って、新しい話はルキアと一緒に出てくる可能性大。
2人が出会うたびに始まるストーリー・・・って、やべぇ何これこの漫画の構成自体超イチルキ押しじゃねえかww